Translate

愛知県、木曽川堤の桜

【現状】木曽川に沿って約8km、幅10mの堤防上にある桜並木。樹種は江戸彼岸桜、枝垂桜、少数の山桜をまじえまた里桜のある所もある。並木の起点である北方町の大日神社付近から、東方しばらくの間山桜が多く次第に江戸彼岸桜、枝垂桜が多くなる。草井の辺りには、現在染井吉野が植えられており、一部里桜で木曾川と堤の間に、野生化した江戸彼岸桜が点在している。宮田町の堤の両側には、民家が集中しているので、桜並木は途切れるが、宮田口からは江戸彼岸桜、枝垂桜など多くなる。

【来歴】木曽川堤の桜は、明治18年に同県中島郡矢合から高さ1.5 m内外の苗木を、この堤防の傾斜面に2列に植えたものである。明治24年の濃尾の大地震に遭い、堤防が破壊して桜も枯損したものがあり、また故意に伐り除かれたものも少なくなく、植栽当時から見ると株数が大いに減ったという。現在のものは当時の植栽木とその後の補植樹である。

所在 愛知県江南市大字草井、大字宮田、一宮市浅井町、北方町
   名勝天然記念物 昭和2年8月指定

樹齢推定 100年~1 50年
     平年開花日4月上旬

この桜並木のある木曽川は岐阜市内からほど近いところにあります。堤の両側8キロに渡っての桜並木は他に例が無く,しかもエドヒガン桜、里桜、山桜,ソメイヨシノと種類の多いのもこの桜並木の特徴です。.約1800本の桜が4月上旬木曽川に春の訪れを告げます。
Share on Google Plus

About 写真家 佐々木ゼン

    Blogger Comment
    Facebook Comment

0 コメント:

コメントを投稿